2010年11月5日 のアーカイブ

11月5日はリンゴの日?ですって☆

2010年11月5日 金曜日

こんばんわ。

ふと今日の帰り道に立ち寄ったスーパーでの出来事です。そのお店に入ってすぐの青果・果物売り場でふと目に入ったりんご。その上のPOP。

11月5日はりんごの日!とありました。

へぇ~と初めて知りました。が、語呂合わせなのか、なんか意味があるのか説明がなかったけれども妙に納得してしまう単純な私。。。ま、一日一個のりんごは医者いらずとも昔から言われてきていますから、健康のために買いました。久々に。

ついつい、忙しい毎日を過ごすと規則正しくは生活できていないことに反省。でも、忙しいことに神様に感謝。。。

今日は、保険のお話はしません。

あえて、告知するならば、

来週から「特設」を組みたいと企画中です。カテゴリー「シングルマザー・ファザーのための保険の選び方」考え方についてです。合計で10回くらいでコラムを組んで行きたいと思いますので、お楽しみを☆

また、11月11日は「介護の日」だそうです。

11日は介護にちなんだ特集も組んでいきたいと思っております。

少子化が騒がれる中、日本は今後どうなるのか、また、ひとごとではないのです。

老若男女みなさんが。

今や、公的介護保険のみならず、自身で用意しなくてはならないと危機感を感じる方々が、民間の保険会社での介護年金の契約が増えています。

お若い方に、年金を支払っていただき、その国庫でお年寄りはまかなっていただいている。というような図式で、年金制度は行われてきましたが、現在どうでしょう?

もう、すでに崩壊状態なのではないのかとは分かっていても、なかなかデリケートなお話です。

平成13年度から段階的に70~74歳の医療費窓口負担が2割に上がります。もう来年です。。。現役世代の負担を減らすためだそうです。

あ、介護保険からずれてしまったみたいです。ちょっとあつくなっちゃったみたいです。エヘへ(~_~;)

それでは、今日はこの辺で。

写真のアップなどコワザが使えるようになりましたらどんどん楽しいサイトにしていきたいと思っていますのでよろしくお願い致しま~す!!